100均 【100均】DAISOの縦長のバッグインバッグでトートバッグもバックパックもすっきり 私は普段使いのカバンとしてトートバッグを使っています。もう大学院生にもなったことだし、大人っぽいデザインのカバンを使ってみたいなと思ったのがきっかけでした。デザインや使いまわし、容量にはほとんど困っていないのですが、収納にはやや困っていると... 2023.10.14 100均ダイソー
100均 【100均で解決】穴を開けずに机周りのケーブルを収納する方法を紹介 書斎作りをするに当たって重要となる問題の1つは配線問題です。部屋のどこにコンセントがあるかによってレイアウトが変わってくるというのはもちろんですが、PCを使っている方はどうしても机周りが配線でゴチャゴチャしてしまいがちです。特に電源タップ周... 2022.05.25 100均書斎机周り
100均 【100均】キャンドゥで買えるアンティーク風ミラーを紹介 現代でクラシカル・アンティークなインテリアにするのは金銭的には大変ハードルが高いものです。このブログではクラシカルなインテリアを目指してはいるものの、管理人の私としては、この目標はなかなか思うように進まないものです。しかしそんな私でも、小物... 2022.05.02 100均書斎机周り
100均 【100均】勉強がはかどるおすすめ文房具7選 新年度が始まりました。新年度になると自分の持ち物を見直す方は少なくないと思います。私も新年度を機に心機一転しようと、まずは形から入ろうと考えたりします。しかし引っ越しなどで手持ちが少ないということもあります。そこでお世話になるのが100均で... 2022.04.23 100均文房具
インテリア 【100均】ダイソーのボックスティッシュカバーが想像以上にお洒落だった ティッシュケースは中々良いのがない左:最初に使っていたティッシュケース右:セリアで購入したティッシュケースティッシュ、ゴミ箱は生活感が出てしまいがちで、インテリアや部屋の雰囲気を変えてしまいます。そのためインテリアに合わせたティッシュカバー... 2022.04.02 インテリアダイソー
ダイソー 【珈琲好き必見】DAISOのコーヒーキャニスターが密閉できて便利 珈琲が好きでたまらない方の多くは、ご自宅で、豆から挽いて珈琲を淹れているのではないでしょうか。挽き立てのコーヒー豆は香り高くて美味しいですよね。そんなコーヒー豆ですが、みなさんは普段どのようにして保管しているでしょうか。おそらくシンプルにキ... 2022.02.12 ダイソー珈琲・紅茶
100均 セリアのマネークリップが使いやすかったので紹介します 以前から耳にはしていたマネークリップというアイテムに興味を持ち始めました。マネークリップは財布の一種のようなもので、紙幣を挟むだけのたいへんシンプルなつくりになっています。最近は電子マネー決済をメインにしているので、マネークリップを使うこと... 2022.01.08 100均セリア理系男の身だしなみ
100均 【100均】ダイソーのティーポットがハイクオリティなので最初の1個におすすめ 珈琲しかり紅茶の楽しみ方は様々です。ティーバッグで手軽に楽しむことも出来ますし、茶葉から淹れて飲むことも出来ます。さらに茶葉から淹れるにしても、ハンディストレーナーを使う方がいれば、ティーポットを使って本格的に淹れる方と分けることが出来るで... 2021.10.09 100均ダイソー珈琲・紅茶
100均 【DAISO】トレーシングペーパー付箋で読書も勉強も効率アップ 本を購入するメリットの1つは書き込みをすることが出来ることだと思います。勉強をする上で、本への書き込みをためらうのは習得への遠回りになりかねません。とはいっても、本って1冊の値段がそれなりにするので、全部が全部購入することは出来ないと思いま... 2021.10.02 100均ダイソー事務小物文房具
100均 【Seria】これも100円!セリアのティッシュケースが超おしゃれ ちょっとした日用品って思ったよりも手頃なのが手に入りにくかったりする気がします。例えばティッシュケース。実家にいたときや友人の家に行くとだいたいティッシュはケースに入れられた状態にしてあるのですが、あれってみんなどこで買っているんでしょうね... 2021.03.16 100均セリア