【理系】書斎に鉱物標本をインテリアとして飾ってみる

インテリア

ドライヤーの風で汗をかいてしまう今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。

インテリアというのは本棚に並んでいる本のように、その人の人柄が表れるのではないかと思っています。シンプルなインテリアなら着飾らないような人なのかなとか、明るい配色をメインにしているなら明るい人なのかな。なんて思ったり。素人意見なので実際はどうかわかりませんが笑

当の私はというと、書斎スペースに関しては勉強や、作業に関係のないものを置かないように心がけています。しかし例外として鉱物標本をインテリアとして飾っています。

何かインテリアがほしいけど、良い感じのがないなと思っている方は是非読んでいってください。

鉱物標本をインテリアにするメリット

手間がかからない

観葉植物などの生き物は、世話をする必要があります。水をあげたり適宜鉢を入れ替えたり、ひどいときは虫が発生したり。

そういう一時や手間を楽しめるならば良いのですが、単に部屋のインテリアとして導入したいのであれば完全に手間となりかねません。

鉱物の場合は世話という世話がありませんので大変楽です。

最低限ほこりがかぶらないようにする、もしくはかぶったら掃除をする程度でしょうか。処分する際は各自治体で決められた方法で処分すれば問題有りません。

フリマアプリで売ることも出来ますし、引き取ってくれるショップもあります。

知的な印象がある

鉱物だけではなく「標本」となるとどことなくインテリな印象が感じられます。ガリレオ温度計や、ニュートンの振り子などはさすがにやりすぎ!!と言う方も鉱物標本なら抵抗なく始められるのではないでしょうか。

理系インテリアと銘打ったものは数多くありますが、値段やインテリア性を考えると鉱物が一番手をつけやすいと思います。

単純にきれい

一番の理由はやはりこれでしょう。

鉱物はなんともいえない美しさを持っています。ガラスのように透き通った鉱物もありますが、人工物では再現できないような神秘さが特徴的です。

価値の高いものだと、水晶の中に水が入っているものや、鉱物の中に虫が入っているものなどがあります。こういうのを間近で見ると、長い年月を経て今ここにあるんだなぁなんて感慨深い気持ちにもなります。

ディスプレイの方法にこだわることで鉱物がより栄えあるものにすることができます。

書斎のどこに飾るか

本棚の一角にスペースを設ける

これは私も実際にやっている方法です。本棚には勉強や作業に関係のないものは持ち込まないようにしているのですが、唯一この鉱物標本は置いています。

窓辺に飾ったりすることも考えたのですが、直射日光を避けたかったという理由とむき出しだとほこりをかぶってしまうので、ある程度囲まれた場所に置きたいと思ったからです。

それに普段作業をしている分には視界には入らない場所にあります。なにか資料を取ろうとしたり、一息つこうと立ち上がったときなどのタイミングで、ふと目に飛び込んで聞きます。

机の上に飾る

私はこの飾り方を実践していませんが、高校時代の教師は机の上に飾っていました。

化学の先生だったのですが、鉱石採集の趣味を持っていたとのことです。よく職員室にお邪魔しては標本を見せていただいていました。

PCモニター台を使って、その台の上に鉱物を並べていました。プラスチックのケースに入れている日もあれば、小さな木箱に入れている日もありました。小さなスペースでも工夫次第できれいに飾ることが出来るみたいです。

飾り方は色々

木製のトレーを使う

まずは木製のトレーを使う方法。個人的にはこの方法が一番好きです。石と木、という自然のものによる組み合わせが素敵です。

それにこういうトレーは100均で購入できるので大変お手軽です。100均によって置いているトレーは違いますので、色々と見て回って気に入ったものを試してみてください。

アンティークな雰囲気のものを選ぶと、鉱物が引き立ちます。

木製の棚を使う

こちらも木製。トレーよりは取り扱っているお店が少なくなってしまいますが、平おきになりがちな鉱物を縦にディスプレイできるのでこちらもおすすめです。

私はセリアでこの棚を購入しました。もちろん100円です。仕切りは取り外し可能なので、やや大きめの鉱物を飾ることも出来ます。

プラスチックのトレーを使う

次は木製ではなくプラスチックのトレーを使う方法。プラスチックの良いところは、個体差が少ないことです。ですので、トレーに限らずプラスチック製のボックスなどを複数購入して並べて使うことで統一感を出すことが出来ます。

これを木のトレーでやろうとすると、色むらなどがどうしても出てしまいます。この統一感はプラスチックならではですね。

このとき直置きするのも良いですが、手芸用の綿を敷くと標本感を醸し出せます。

標本箱を使う

これは超贅沢な方法です。ガラスのケースなんてついていたら最高ですね。

仕切りもあるので、鉱物を並べて保管するともう立派なインテリアの完成です。しかしこれの難点は標本箱の値段が高いこと

これも安価なのであればセリアやキャンドゥで購入することが出来るのですが。つくりがいまいちなので、使いにくいと思います。

引き出しの中で飾る

写真のは標本箱の引き出しの写真なのですが、机の引き出しの中に飾ると言うことも出来ます。このとき下にコルクマットをしいておくと雰囲気が出ます。プラスチックケースや木製のトレーで仕切りを作ると上手に収納することが出来ます。

直置きする場合は、標本ラベルをそえて置くと鉱物標本感がよりいっそう表れます。

理系インテリアは良いぞ

今回は鉱物標本をインテリアとして飾るという紹介でしたが、鉱物標本以外にも昆虫標本。動物の骨格標本、ビーカーや集気瓶などの実験器具といった理系なアイテムをインテリアとして飾るのもまた素敵です。

ちょっと前まではどこに売ってるかわからない状態でしたが、最近であればネットで買うことが出来ますので、全国の理科少年少女は是非試してみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました